スタッフブログ塗装に関するマメ知識やイベントなど
最新情報をお届けします!

修繕と改修の違いについて

大規模修繕の豆知識 2023.07.12 (Wed) 更新

オーナーの皆様いつもお世話になっております。


アパート・マンション大規模修繕専門店のオーナーズプラスです。

 

今回は【修繕と改修の違い】について記載させて頂きます。 

 

建物や施設の維持管理には、定期的な修繕や改修が必要です。しかし、これらの用語はしばしば混同されることがあります。

本記事では、修繕と改修の違いについて解説し、それぞれの目的や内容について詳しく説明します。

                                                               

 

修繕とは

修繕は、既存の建物や施設を維持するための修理や補修の活動を指します。

通常、定期的なメンテナンスや日常の損傷や摩耗による修理が含まれます。

主な目的は、施設の機能や安全性を確保し、将来的な大規模な問題や損傷を予防することです。

具体的な修繕活動には、漏水箇所の修理、壁や床の補修、設備の交換などが含まれます。

 

修繕の特徴

➀維持と修理:修繕は、建物や施設を維持し、日常的な損傷や劣化を修理するための活動です。

➁予防的な措置:修繕は、将来の問題を予防するための定期的なメンテナンスとして行われます。

➂修理:通常、修繕は修理や補修作業を含みます。

 

改修とは

改修は、建物や施設を現代化したり、改善したりするための活動です。

主な目的は、機能性、効率性、デザインの改善、または施設の使用目的に合わせた変更を行うことです。

改修は、施設の価値を向上させたり、新しい技術や規制に適合させたりするために行われることもあります。

具体的な改修活動には、新しい設備の追加、内装のアップグレード、エネルギー効率の向上などが含まれます。

 

改修の特徴

➀追加や変更:改修は、既存の建物や施設に新しい要素を追加したり、変更を加えたりすることを目的としています。

➁追加価値:改修は、施設の価値や利便性を向上させるために行われることがあります。

➂大規模な変更:改修には、建物の一部や全体の改造、大規模な内装の変更、外観のリニューアルなど、より広範な変更が含まれることがあります。

 

まとめ


修繕と改修は、建物や施設の維持と改善のための活動ですが、それぞれ異なる目的と範囲を持っています。

修繕は日常的な修理や補修を通じて施設を維持し、将来の問題を予防します。一方、改修は建物や施設を現代化し、機能やデザインを改善するための変更を行います。理解することで、適切なアクションプランを立て、建物や施設の最適な状態を維持することができます。

 

オーナーズプラスでは、セミナー開催や計画段階のオーナー様にアドバイスさせていただいておりますのでお気軽にご相談ください。

ショールームで大規模修繕のプロに相談しよう!

お電話でご相談したい方はこちら!