オーナーの皆様いつもお世話になっております。
アパート・マンション大規模修繕専門店のオーナーズプラスです。
今回は【雨漏り発生時の対策方法】について記載させて頂きます。
マンションで雨漏りへの対策、皆様ならどうしますか?
雨漏りへの対策で最も望ましいのは、日頃からの定期メンテナンスを行い雨漏りを起こさない事です。
しかし、築古マンションではそのようなメンテナンスがおろそかにされてしまっているケースが多くあり、
雨漏り発生時にメンテナンスの重要性に気付く方が多いです。
今回はその対策についてご紹介します。
オーナーの皆さまは、入居者から雨漏りの連絡があった際、次の対応が必要です。
まずは、雨漏り対策の専門業者にすぐに連絡を取るようにしましょう。
次に、ビニールシート・タオル・バケツを用意し、他の入居者の方に浸水被害が広がらないように処置をすることが重要です。
そして、家電の移動などの漏電対策をする旨もしっかりと伝えるようにしましょう 。
また、雨漏りの状況を「発生場所・日時・状況・天候等を写真や動画」とともに記録しておくことをお勧めしております。
なぜなら、上記の記録は、雨漏りの原因を特定するのに有益であり、保険申請や費用負担必要の有無に関わるからです。
そして、入居者に迷惑をかけてしまった場合は、菓子折り等を持ち訪問し、良い関係構築を心がけましょう 。
オーナーズプラスでは、セミナー開催や計画段階のオーナー様にアドバイスさせていただいておりますのでお気軽にご相談ください。
私が担当しました!

営業
猪股 浩二猪股 浩二
私は建築業の仕事に30年以上携わり、現場管理を通して、戸建て物件から大規模修繕までを担当してきました。様々なケースに携わってきましたが、共通して、これまでの建物に対する不十分な施工やメンテナンスが手遅れになってしまっている案件が多いと感じています。 いち早く修繕について検討して頂けるよう、専門家としてオーナーの皆様により多くの情報を提供してまいります。